2020-01-01から1年間の記事一覧

音読+クイズ

音読は重要らしい。と一年くらい前に再認識して、息子だけはずっと続けている。昨年度は未読の本を読書代わりに読ませていたが、今年は問題集を買って、音読した後に問題を答えさせることにしている。教科書ワークとかぴったりテストでも良いかと思ったけど…

小河式の取り組みかた

小河式3・3モジュール小学4年生算数1〈計算1〉 未来を創造する学力シリーズ (未来を切り開く学力シリーズ) 作者:小河 勝 発売日: 2010/12/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) 小河式3・3モジュール小学4年生算数2〈計算2〉 未来を創造する学力シ…

2020年度(4年生)以降の方針

毎日の学習習慣が、何となく身についてきたようなついてきていないような。隂山先生の徹底反復100マス計算が半分終わり、福島式国語力ベーシックも残り1章(途中からだけど)。音読は、毎日やっていてえらい!と思うのだが、やるたびに最後「もうやらない!」…

さくらんぼ算&音読

ついにこの日が来たってのは少々大げさだが、一昨日、さくらんぼ算35問を二分調度で解けた!4分かかって指使っていた頃と比べると積年の感?指使うなと伝えていたんで、ぐっと堪えていたが動き出しそうな左手、だった。 取り敢えず昨日は引き算50枡に進化。こ…

クラスで一番最後

小学校で年に数回、カラーテスト以外にまとめテストのような物がある。漢字と計算。それぞれ90点以上取れるまで同じ問題で再テストを受ける。長女は再テストの経験無し。次女はあった。さて小3息子、漢字は何とか再テスト(3度目?)で92点。計算は6度やって…

3年生の終わり、算数

九九が分かっていない様子の、小3息子。 今、3桁×2桁のかけ算の筆算を学校でやっているが、何度やっても同じミスをする。 1)間違えて九九を覚えている個所が数か所。3×4=32とか、3×7=24 等と答える。いくつかはつぶしたのだが。 2)口頭で聞く…