算数

だいぶ前のドラフトに残ってた
予習シリーズはやらなかったな、やれなかった。
親の根気は、足りなかった。


小3終わり頃。未だに二桁の引き算に指を使っている。
指を使う計算が全く悪いとは思わないけど、この先ミスする可能性が高い。どうすればよいか調べていて、この記述を発見
https://edupedia.jp/article/5b8a3a42c43a9a29144b1445
今の所の結論は、まずはさくらんぼ算から、という所。ちょっと前にやった感じだと足して10は計算できているので(でも一桁足し算の100ますに10分かかった!)、確認に足し算一回、その後は引き算。調べたサイトによれば3分でさくらんぼ算が出来るようになったら初めてます計算に進める方が負担少ないそう。
とにかく同じ問題を何度も。が必要だと思う。

計算力がついてからの進め方。
予習シリーズの進み方+すたログを基準にする。
有れば秘伝の算数で対応単元音読。みん算の同単元で理解+サイパー+スタディサプリで、簡単なものからやる。 理解したら、予習シリーズで復習。

公立中高一貫だと、ちょい難しい図形もでる。そうすると予習シリーズの5年一部も。あとは比例。見たら5年上下は入手したほうが良さそう。